最近、【定食】という言葉に心惹かれます。ご飯に汁物、旬の食材を使った小鉢に囲まれる主役のメイン料理。私のために丹精込めて作られるこの1膳が運ばれてきたときの嬉しさたるや…!見た目にも胃袋的にも満たされる魅力にメロメロなメガネです。
本日は、サンマが自慢の倉渕町にある定食屋、【 肴と定食 みやこ 】をご紹介いたします!




おもわず「ただいま~」と行ってしまいそうな実家・おばあちゃんち・田舎の親戚の家などなど。どこか懐かしい空間で居心地が良い。
そんな店内で食べられるランチメニューは定食・丼もの・ラーメン・一品料理など。


夜は居酒屋メインとなるため、別メニューとなるそうです。
このメニューの中で特に目を引くのが「サンマ」を中心とした海鮮メニューだと思います。【海なし県の群馬のなかでも山間部のこの地で新鮮な美味しい海産物が自慢の肴と定食の店】という女将のこだわりが光っております。
なんでも、女将さんの出身地が岩手県宮古市なので新鮮な魚介類が直接手に入るのだとか。
特に「いくら丼」は人気メニューの一つで、あっという間に完売してしまうんだとか…
「いくら」に負けず、常連さんたちに大人気のメニューが「サンマ定食」「サンマ刺し定食」!!



鮮度が命の「サンマ刺し定食」は、肉厚で身が引き締まり脂がのっていて最高に美味しい…!!
刺身にする女将さんの丁寧な手仕事がまた美味しさを引き立てているに違いありません。「焼きサンマ」も美味しいに決まっている…!!
そして周りの小鉢やお漬物も優しい味付けで、もうこれだけでごはんが無くなってしまいそう~
びっくりしたのがお味噌汁!!ワタリガニが半身入っていて、これがまた良いお出汁♬まるで船着き場の定食屋にいるようでした。
「サンマ定食」の他にオススメと言われたのがこの「ピリ辛もつ煮」♪


臭みも一切なく、噛む必要がないほどホロホロに煮られたモツがビールに合いそうなほどちょっと辛く味付けされていてご飯が進む進む♬
「あ~おなかいっぱい!」
山の中と侮るなかれ。このお店の海鮮は鮮度と味が本物です。
懐かしい雰囲気の中で、心を込めて作られたお料理の数々を昼には定食を、夜は肴に、どうかお召し上がりください。
チャーシューも自信作だそうですよ♪
ぐんラボ!SNSは平日毎日更新中。ぜひフォローしてくださいね♪
↓↓↓「めっちゃ便利!」「群馬のNEWSが手元に届く!」と早くも登録数爆上がり♥♥
最新NEWSが届く♥ぐんラボ!LINEできました♪お友達登録お願いします↓↓↓
コメント