ジーカラットは伝統から流行まで群馬を中心としたウェブマガジンです。

Blog

栃木県立美術館 夏の企画展「親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展」へ行ってきました!

こんにちは!ぱりんこです。

先日、栃木県立美術館で現在開催されている夏の企画展「親愛なる友 フィンセント~動くゴッホ展」へ行ってきました!

約20年前になりますが、ロシアのエルミタージュ美術館にてゴッホの絵画を初めて見たときのことを今でも鮮明に覚えています。

教科書などに掲載されていたゴッホの絵画は、正直あまり興味を持てなかったのですが、実物を見て衝撃を受けました…!今まで見た絵画とは違う力強さを感じ、こんなにもゴッホの絵画は素晴らしかったのかと驚かされました。特に、「ライラックの茂み」は深く心に残っています。

※ぱりんこが撮影した、ロシアのエルミタージュ美術館の「ライラックの茂み」。当時は撮影可能でした。

今回は家族でこちらの企画展へ訪れたのですが、非常に多くの来場者で賑わっておりました。

こちらの企画展では、ゴッホの残した手紙を紐解きながら、その代表作を「動く絵画」として映像化しています。最新のデジタル技術を駆使した作品を、迫力溢れる映像を実現した「デジタルファインアート」は圧巻そのもの。

パイプから煙が出たり、まばたきしたり。さすがデジタルアート、見ていて飽きません。

風で揺れるようなひまわりも美しかったですね。

ゴッホが自身の寝室を描いた「アルルの寝室」を、実物大で再現されていました。半分開いた窓には、ゴッホ作品のデジタルファインアートの映像が流れています。こんな風に再現されるなんて、すごい!の一言に尽きますね。

普段絵画などにあまり興味のない息子ですが、今回の展示は食い入るように見ていました。帰り際には「本物のゴッホの絵画を見てみたい!」と話していたので、いつか一緒に見に行けたら良いなと思います。

ちなみに、こちらの企画展は2025年9月7日(日)まで開催しておりますので、気になる方は是非お出掛けしてみてくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

RELATED

関連記事

PAGE TOP