ジーカラットは伝統から流行まで群馬を中心としたウェブマガジンです。

Blog

群馬県民の日【10月28日】は、入場無料や割引がいっぱいの特別な一日です!

こんにちは!ぱりんこです。

先月の話になりますが、10月28日は群馬県民の日でしたね。群馬県民の日は、入場無料や割引がいっぱいの特別な一日なのをご存じでしょうか。

群馬県民の日特集2025

昨年は、群馬県立自然史博物館とアーツ前橋へ行ってきたのですが、今年はどうしよう…と考えた末に行ったのがこちら。

群馬と埼玉の県境にある「おふろcafe 白寿の湯」です。お隣の藤岡市へ仕事で行く機会が多いのですが、鬼石地区から大変近いです!ずっと気になっていた温泉へ初めて行くことにしました。

群馬県在住の小学生以下のお子さまは入館料100円(平日通常小人料金 450円)でご利用いただける「群馬県民の日割引」だなんて、嬉しすぎますよね…!!有り難いです。高校生の息子と小学生の娘を連れて行ってきました。平日に温泉へ行く機会なんて滅多にないので、通常料金でも平日はお安くて助かります。

まず、驚いたのがこちら!1万冊以上もある漫画、雑誌が読み放題。 ハンモック、こたつ、マッサージチェアー(無料)、半個室スペースなど寛げるスペースがいっぱい。しかも上質感溢れる空間で、洗練された雰囲気です。

こちらが半個室スペース。親子で時間を忘れてのんびり過ごせました。

娘の大好きな「薬屋のひとりごと」まで揃っていて、最新の漫画もずらりと並びます。

なんと、珈琲は無料で飲み放題です!凄すぎますね。

こちらはお昼ご飯。私がオーダーしたのはマグロ丼定食。99種類の醤油バーがあり、お好みの物を選べます。素晴らしいサービスですね!

息子は私と同じくマグロ丼定食、娘は親子丼定食をいただきました。正直、レベルが高すぎてびっくり。絶品でした。ウーロン茶、レモンウォーター、オレンジウォーターは無料でいただけました!

メインの温泉ですが、関東有数の源泉濃度を誇るお湯は鉄分を多く含んだ赤褐色の湯。これが最高なんです…!身体を芯から温まり、 見晴らしの良い露天風呂からの景色が何とも良い感じでした。また、女性限定で泥パック無料とのことで、娘と一緒に体験したところ大変気持ち良かったですね。洗い流すとお肌スベスベに…!女性は必見です!!

今年も楽しい群馬県民の日を過ごせて、良い思い出となりました!

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND
RANKING
DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RELATED

関連記事

PAGE TOP